今年度も”消費生活推進委員”というのをやらせていただいております。
2期目に入りました。今回からは、大きい括りから、小さなグループへ変更となり、私の所属する地域はなんとたったの5人です。
今年の活動としては、これまでに、秋に行われる都筑区民まつりの準備手伝いや、先日は、地域の夏祭りのお手伝いをさせていただきました。地域に奉仕する活動が多いです。年代の違う方とも親しくお話させていただくことができて、楽しんで活動はやっています。
それから、今年は大変なお役回りを拝命してしまいました。行政書士の支部の幹事です。相談部と厚生部が担当です。秋からは、実活動が多くなりそうですが、皆さんのためにお役にたてるのならと、頑張らせていただきます。
依頼を受けているお仕事も、ちゃんとこなさないといけません。どれも手を抜くことはできないので、結局、家のことが一番後回し!

今年の目標として、「信託」と「成年後見」のお仕事に力を入れてたいと、年初に目標を立てておりました。
「信託」は、今年に入って、2件目を設計中でして、私としては頑張りどころを見せたいお仕事となっております。こうなると、次回、11月の都筑想続塾では、「家族信託」を取り上げたい気持ちが強くなりまして、テーマは「想いを伝える信託」にしようかと思っています。
「成年後見」に関しましても、縁あって、私にご依頼くださいましたお客さまがいらっしゃいまして、その方の為に、精一杯お仕事しようと思っております。
ただいま、お盆休みの最中ですね。ご家族と楽しい時間をお過ごしくださいませ。
posted by keika at 17:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
消費生活推進委員