2014年11月02日

区民まつり

すっかり秋も深まってきましたね。
冬の気配も少し感じますが、このあたりも紅葉が素敵な時期になってきました。

行政書士広報月間というのがありまして、先日は、緑区の区民まつりで行政書士のPRをしてまいりました。

明日、11月3日(祝)文化の日も都筑区と青葉区の区民まつりで行政書士のPRを実施する予定です。

都筑区民まつりには地元の企業さんも、たっくさん出張ってますので、たのしい発見や出会いもあるかもしれません。お散歩がてら覗いてみてください。

0020.jpg


001.JPG
posted by keika at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月05日

神奈川新聞 花火大会に行ってきました!

暑中お見舞い申し上げます。

風の強い日々が続いています。部屋の中が砂埃だらけになった日もあり、風があるのも困りもの・・・

みなとみらいで開催された神奈川新聞主催の花火大会を着席して鑑賞してきました。やっぱり、間近はスゴイ!降り注ぐ花火ぴかぴか(新しい)とっても迫力ありました!

花火師さんはこの日のために、一生懸命、魂を込めたんだろうな〜とか思いつつ、、、1時間ほど圧倒されてました。わーい(嬉しい顔)

横浜名物の勝烈庵のお弁当をいただきながら、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

行政書士の支部活動イベントの一環だったのですが、みなさま暑い中、混雑の中、お疲れさまでした。

”来年も!”
というみなさんのお声を聞き、
”うん、また見たい”
と、私も思いました。

P1220861.JPG


P1220867.JPG


久々にゆかたを着てみました。
2014hanabi1.jpg


素敵な花火をみて、エナジー補給されましたので、月末の都筑想続塾の準備頑張ります!
posted by keika at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月06日

梅雨入り

雨の季節がやってきました。
田んぼにも野や山にも潤いの雨がたくさんふってくれますね。
2〜3日暑い日がつづきましたが、これで紫陽花がきれいに咲いてくれますよね。

週末の予定が天候に左右されて、予定通りに行かなくなりますが、それはそれでしょうがないです。ふらふら

今月は6月!今年もあと1ヶ月で半年経とうとしてるな〜と思うと、早いな〜と感じています。5月末の想続塾も無事開催できてホッとしているところなんです。

そうそう、6年ぶりに携帯を変更したことも、私としては、一大イベントだったな〜 キャリアをauに変えましたが、番号は変わってません。料金の仕組みを理解するのに、一苦労しました。
P1220257.JPG

5月は、みらい館にいったり、みなとみらいで遊んだりと、たまに息抜きもしつつ、頑張りました。

asimo.jpg
P1210859.JPG



P1220174.JPG
P1220205.JPG


次に向けてもまた頑張っていきますね。手(チョキ)
posted by keika at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月22日

お菓子がいっぱい ^o^ ありがたや〜

三月もそろそろ終盤です。

今週もフル回転してました。今日はのんびりさせていただいております。

お土産をいろいろ食べて、お菓子のおいしさをかみしめてます。

P1210415.JPG

こちらの鳩サブレー、鎌倉みやげとしていただきました。豊島屋さんは、明治27年(1894年)から100年以上続いている有名なお菓子さんです。名前の由来も初めて知りました。そーなんだ。鳩さん。三郎さん。
私もぶれない仕事して行こう!

P1210418.JPG

沖縄みやげの紅イモ生タルトということで、おイモの味がとっても深みがあって、美味しいです。沖縄に美味しいもの食べに行きたくなりました。

P1210414.JPG

それから、昨日、支部の懇親会があり、そこでのおみやげです。こちらのお菓子はいろんな種類を入れてくれていて、盛りだくさん。無花果入りのもの、ベリーのマフィンも、クッキー、パウンドケーキなどなど、どれも楽しく賞味させていただいております。つづき地域活動ホーム「くさぶえ」さんのお菓子です。
あっという間になくなりそう・・・そうこうしているうちに、写真の練乳ドーナツしか残ってないわ。

お菓子をのんびりおいしくいただけるのは、幸せですね。喫茶店ありがとうございました。



posted by keika at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月03日

コスモス成年後見サポートセンター 会員になりました

コスモス成年後見サポートセンター : 通称 かなさぽ

の会員に正式に本年2月1日よりなりました。

神奈川県の行政書士は成年後見分野でも頑張っております。

これまでもお客さまの財産管理等のお手伝いをさせていただいておりましたが、かなさぽ会員になったことにより、研修などを随時受け、また多様な成年後見分野にも対応させていただくことでより一層ご支援させていただきたく存じます。地域のみなさまとも連携できるよう、努力させていただこうと思います。

成年後見って何?と思われる方も多いと思います。老後に備えることはたくさんあります。ご心配なことがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。


P1200945.jpg


posted by keika at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 成年後見