今週もフル回転してました。今日はのんびりさせていただいております。
お土産をいろいろ食べて、お菓子のおいしさをかみしめてます。
こちらの鳩サブレー、鎌倉みやげとしていただきました。豊島屋さんは、明治27年(1894年)から100年以上続いている有名なお菓子さんです。名前の由来も初めて知りました。そーなんだ。鳩さん。三郎さん。
私もぶれない仕事して行こう!
沖縄みやげの紅イモ生タルトということで、おイモの味がとっても深みがあって、美味しいです。沖縄に美味しいもの食べに行きたくなりました。
それから、昨日、支部の懇親会があり、そこでのおみやげです。こちらのお菓子はいろんな種類を入れてくれていて、盛りだくさん。無花果入りのもの、ベリーのマフィンも、クッキー、パウンドケーキなどなど、どれも楽しく賞味させていただいております。つづき地域活動ホーム「くさぶえ」さんのお菓子です。
あっという間になくなりそう・・・そうこうしているうちに、写真の練乳ドーナツしか残ってないわ。
お菓子をのんびりおいしくいただけるのは、幸せですね。
